他カテゴリ記事を絞り込んで探す
他エリアのツーリング記事を絞り込んで探す
【愛知】愛知の春先どり!1泊2日ツーリング DAY1
- バイクのツーリング記事
- 2022.03.14
【☆地球を駆け回る!旅リポライダーELISのモトレポート☆】vol.19。暖かくなってきましたね♪バイクに乗るのが楽しい季節、たくさん楽しみましょう!

こんにちは、ELISです!
今回は、そろそろ春も近い!ということで、春の風物詩を求めて愛知県の三河地方へ1泊2日ツーリングをしました。これから見頃になる菜の花や、ご当地グルメなどを巡り、愛知県三河地方のスポットを紹介します。
【目次】
1.おすすめブーツ「ワイルドウイング」
2.累計来場者数1億人!?「刈谷ハイウェイオアシス」
3.安城市のソウルフード「北京飯」からのガマフォルニア
-
おすすめブーツ「ワイルドウイング」
今年になって新調したワイルドウィングのワインレッドカラーのブーツを履いて出発します。
以前まで使っていた同じ型のファルコンというモデルのブーツ(黒)は今までの旅で毎日履いていたのでマジックテープの部分が取れてしまい、修理に出すためおやすみ。ワイルドウィングのブーツは厚底タイプが私は履きやすく、おしゃれですごく好きなので、カラー違いを買ってしまいました。笑
このメーカーの特徴の一つとして自社製品ならあらゆる修理をしてくれ、靴墨による補色で傷を目立たなくしてくれるなど、評判もかなり良いそう!
-
累計来場者数1億人!?「刈谷ハイウェイオアシス」
日本国内にあるテーマパーク『遊園地などの入場者数ランキング』で、東京ディズニーランド・ディズニーシー、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに次いで、全国3位に輝いたのが愛知県刈谷市にある「刈谷ハイウェイオアシス」。
2017年には、累計来場者が1億人を突破し、高い人気を誇るスポットです。
※ハイウェイオアシスは、高速道路の利用者が周辺の公園などの施設へ直接出入りできるように作られている施設をいいます。
でも実は、下道からも刈谷ハイウェイオアシスに入ることができるので、原付50ccから大型バイクまで訪れることができますよ。
ちなみにバイク専用パーキングがあるので、ライダーにとって駐車場が確保されているのは本当にありがたいですよね‼︎
産直市場おあしすファームでは旬の食材がずらりと並べられ、買い物をする多くの人で賑わっていました。地元産の柑橘類は今だからこそのフルーツ。色鮮やかな多様の蜜柑が並べられ、見ているだけで気分もウキウキします。
施設内には天然温泉のかきつばたがあり、遠方から来た際に長旅の疲れを癒す人も多いです。総工費1億2千万円のデラックストイレには、おむつ替え赤ちゃん用の専用テレビが備わっていたりと、このトイレを見るためにわざわざ訪れたいポイントでもあります。
ですが、今回は、現在修理中とのことでそのトイレを見ることはできず・・・。次回こそはお目にかかりたいです!
-
安城市のソウルフード「北京飯」からのガマフォルニア
頭の中でリピートが止まらない「北京飯」
テレビで何度も取り上げられるご当地グルメであり、地元民に親しまれるソウルフードが愛知県安城市にあります。それが、中華料理を扱う北京で食べられる「北京飯」。
『ぺ・ぺ・ぺ・北京飯〜♪』という、一度聞くとなぜか脳内再生れてしまう歌が流れています。芸能人も多く訪れ、いくつものサインが飾られていました。
このお店の名物、「北京飯」ががこちら。ふわふわトロトロの卵の上に乗った3枚の豚唐揚げ。
味付けは甘辛で優しい味で、ペロリと平らげてしまいます。プラス料金で、唐揚げや卵のトッピングを増量することもできますよ。
ランチの安城セットには、北京飯、スープ、薄皮餃子がついてきて999円。安く美味しくて、早い!この3拍子が揃ってこそ。ご当地グルメはやっぱりこうでなくちゃ。
最後にやってきたのは、愛知の有名フォトスポット「ガマフォルニア」。まるでカリフォルニアを思わせる雰囲気のヤシの木が立ち並ぶ場所です。
日曜日ということもあって、ライダーや自家用車、レンタカーで訪れている人も多かったです。
日暮れも近くなり、宿をとった豊橋市を目指します。次回は、「愛知の春先どり!1泊2日ツーリング DAY2」をお届けしますね!
ELIS
バイクの窓口編集部