他カテゴリ記事を絞り込んで探す

他エリアのツーリング記事を絞り込んで探す

【愛知】愛知の春先どり!1泊2日ツーリング DAY2

  • バイクのツーリング記事
  • 2022.03.22

【☆地球を駆け回る!旅リポライダーELISのモトレポート☆】vol.20。前回に引き続き、愛知の春先どりツーリング!菜の花とバイクのコラボ、素敵ですねー♪

こんにちは、ELISです。今日は、前回に引き続き「愛知の春先どり!1泊2日ツーリング DAY2」です。

 

【目次】
1.忘れられない居酒屋へ
2.ボリュームがすごいパンモーニング
3.田原の菜の花畑

 

  • 忘れられない居酒屋へ

前回の続き・・・。宿は愛知県豊橋市でステイ。半年前も豊橋を訪れたときに同じ宿を取り、近くに忘れられない居酒屋があるので行ってきました!

それが、「魚貝三昧 げん屋」さん。豊橋駅から徒歩5分の場所にあり、駅前ホテル方のアクセスもばっちしです。

旬の魚介や食材を使った料理はどれも美味しく、盛り付けもすごく繊細で素晴らしいお店なんです。

 

お刺身の盛り合わせには、冬のお魚の代表格のどぐろや大トロ、〆さばの昆布巻きなど定番から、ちょっと珍しいお造りまでいただたきました。ポテトサラダは創作系で食べるのが勿体無いほど凝っています!

 

見た目だけではなくどれも美味しすぎて、お酒がすすみます。遠出のツーリングの楽しみは、地域のご当地居酒屋巡り。地元民曰く、海が近く新鮮なお魚を扱うお店も多い豊橋市は、美味しいお店がいっぱい!!

 

またいろいろなお店を散策してみたいと思います。

 

  • ボリュームがすごいパンモーニング

豊橋駅からこちらも程近く、10分ほどのところにあるお店「アンプレシオン」。焼き立てのボリュームがすごすぎるパンモーニングが頂ける、ということでやってきました。

 

モーニングといえば、「ドリンク代だけでついてくる無料のセット」なのですが、モーニングの発祥と言われる一宮市と同時期に、豊橋市もサービスが始まったと言われています。

写真からボリュームがすごそうですね!

 

実際きたのはこちら。

5種のパン、いちごジャムにサラダとスープ、そしてお店の名物、カヌレまでついていました!パンはトーストで軽く焼かれていてすごく美味しい!お惣菜パンついていました。

 

これでもちろんドリンク代のみ。モーニングは11時半までやっているので、遅めの朝ごはんでお昼も一緒に済ませてしまいました!

 

  • 田原の菜の花畑

田原市の花でもあり、渥美半島に早春を告げる花です。毎年1月~3月には「渥美半島菜の花まつり」が開催され、半島一帯が菜の花で染まります。

また、道中には至る箇所に菜の花畑があるので、一面黄色に咲き誇る菜の花に、思わずバイクを止めてしまいました。

現在、市内全体で約1,200万本もの菜の花が植えられているそう。菜の花が彩る国道259号と42号は「渥美半島菜の花浪漫街道」として日本風景街道に登録されています。

 

今年はまだまだ寒い日が続きますが、春の花や風物詩を見ると「もう春近いな」と心も温かくなりますね。また春の名物を探して、バイクで元気にツーリングに出かけたいと思います。

 

次回の記事もお楽しみに!

 

制作・協力

ELIS

バイクの窓口編集部

オークネット提供サービス一覧
消費者向けサービス
事業者向けサービス
© 2016- AUCNET INC.