他カテゴリ記事を絞り込んで探す
他エリアのツーリング記事を絞り込んで探す
【愛知】モーニング発祥の地「一宮」ツーリング
- バイクのツーリング記事
- 2023.02.22
【☆地球を駆け回る!旅リポライダーELISのモトレポート☆】vol.42。今回ELISさんは、モーニング発祥の地「一宮」へ!素敵なモーニングカフェをご紹介いただきました♪

みなさん、こんにちはELISです。
今回は前回の予告にもあったように「モーニング発祥の地、一宮」をはじめとする尾張西部を中心に愛知のスポットをご紹介します!!
モーニング発祥の地「一宮」
一宮といえば、モーニング発祥の地として謳われており、観光MAPやレンタカーでのプランにもにも取り上げられるほど有名です。また「モーニングマップ」と呼ばれる一宮中のモーニングを紹介するマップも発行されています。
「モーニングサービス」の始まりは、昭和30年代前半、一宮でも盛んな繊維業を営む、いわゆる「はたや」さんは昼夜を問わず頻繁に喫茶店を訪れていたそうです。
そこで人の良いマスターが朝のサービスとしてコーヒーにゆで卵とピーナツを付けたのがはじまりと言われています。
半世紀経った今でも日曜日の朝には家族揃って喫茶店へモーニングを食べに行ったりする光景が多く見られ、モーニング文化として根強くのこっています。
-
テレビでも話題を呼んだ「絆」
今回、モーニングで訪れたのはテレビでも取り上げられた喫茶店、「カフェおしゃべりハウス 絆」。駐車場はお店の目の前と、向かい側に砂利の駐車場が完備されています。
このお店のモーニングは、オープンからクローズまで1日中モーニング!(笑)ちょっと突っ込みたいところもありますが、時間を気にせずドリンク代だけでパンやサラダ・フルーツがついてくるのは有難い!!
飲み物は全て480円!
そしてこの店の面白いところが、野菜や果物がもらえるというもの。青果店を営むオーナーがギフトとして配っているんだそう。
早速、席につくなりバナナやみかんをいただきました。
オーナーのおすすめモーニングはパンがふかふかのホットドック。言われるがままにオーダーしました。
柔らかいパンに、トッピングされたジューシーなウインナーがめちゃくちゃ美味しい!他にも卵サンドもおすすめとのことでしたが、卵サンドとも迷ったんですよね〜、実は。笑
訪れる際は、おすすめの「ホットドック」か「卵サンド」も候補にしてみてくださいね♪
帰りには格安で青果も購入できました!あたたかい人柄を感じる素敵なお店でした。
ですが残念なお知らせが張り紙であり、2月25日で原材料の高騰化が進み、閉店してしまうそうです。閉店前にぜひ訪れてみてください‼︎
【カフェおしゃべりハウス 絆】
所在地:〒491-0871一宮市浅野字上土池27番地
電話番号:090-1756-3546
営業時間:
定休日:日曜日
駐車場:10台
-
レトロな街並みが残る一宮、本町商店街
モーニングの後にやってきたのは、レトロな街並みが今も残る、本町商店街。夏には、七夕まつりが開催され多くの人で賑わいます。
一宮はかつて繊維業が盛んだったので、織物のも街として有名でした。今もその歴史が続くお店も残っており、糸が売られています。
また軒の下に何軒もお店が連なる街の姿も風情があり、フォトスポット!!
商店街のすぐ後を振り返ると真っ直ぐに続くのが、次に訪れる「真清田神社」への参道。
-
私的、めちゃパワースポット「真清田(まずみだ)神社」
運気上昇のパワースポットとして注目される真清田神社。境内には、井戸を覗いて自分の顔を写し健康、家内安全を祈る「神水舎」や縁結びに御利益があるという「服織(はとり)神社」、願いを念じ、石を持ち上げてみて軽いと感じると叶う「おもかる石」など、いろんなスポットがあります。
境内に入るなり、寒いのに寒くない。空気が変わったのを感じ、奥にある木林からは気持ちの良い、気のようなものも感じました。
水面に顔がうるるまで覗き込む神鏡では健康・交通安全を祈願しました。
一宮周辺のスポットを調べていたときに、ふと目に止まったこの神社。実際訪れてみるとかなりのパワースポットと感じたので、ぜひ皆さんも足を運んでみてください!!
【真清田神社】
所在地:〒491-0043 愛知県一宮市真清田1丁目2−1
電話番号:090-1756-3546
営業時間:9:00~16:00
電話番号:0586-73-5196
最後に訪れようとした、あんまきのお店は調べていったにも関わらずクローズ!!(泣)
真清田神社を訪れるときにまた改めて、リベンジします!!
今回は、モーニング目掛けて早朝からの出発でしたが、朝の空気の冷たさもすごく気持ち良くいいツーリング日和でした♪
また来月はとっておきな旅レポ「宮古島」編をお届けしますので、お楽しみに〜!!
ELIS
バイクの窓口編集部